日本語 | English

■ 3月31日から4月29日にかけて、時計をフィーチャーいたします。







Atom_feed
「妙花闌曲」
生もと造り・大七酒造の最高位にあたる純米大吟醸

LINEで送る

「妙花闌曲」と書いて「みょうからんぎょく」と読みます。福島県を代表する日本酒メーカー、大七酒造の最高位に位置する純米大吟醸酒です。この名前は、能の大成者である世阿弥が、芸の最高段階、全てを含み全てを超越した自在な境地を名付けた言葉に由来するそうです。


「妙花闌曲」

内容量: 720 ml
原材料名: 米、米麹
アルコール度数: 16
価格: 税込15,120円


さて、もちろん、最高のお酒の定義は人それぞれです。精米歩合(お米をどれだけ削ったか)に重きを置く人もいれば、値段と味のバランスを重視する人もいると思います。十人十色。そのどれもが間違いではありません。

しかし、それはあくまでユーザー側の話。日本酒を造るのには当然蔵人や杜氏など人が携わっているわけで、彼らにも「最高の日本酒」の理想像があり、また、それを追求する使命があります。

大七は生もと造りのブリュワリとして知られています。現代の日本酒は、ほぼ速醸酛(そくじょうもと)造りによるものですが、生もと造りとは日本酒本来の造り方。時間や手間がかかる分、しっかりした味に仕上がるのです。

そんな彼らが「最高」として求めたのは、原料(米)を選り、長期熟成に耐える酒質をこしらえ、飲む人に幸福を感じさせるような日本酒でした。香り、味、見た目など、何れにおいても妥協を許さず、丁寧に造られています。

「妙花闌曲」は、大七が最高と認める品質に達しない限り、その称号が冠せられません。つまりいつでも量産されているわけではないのです。


大七酒造・木桶仕込み蔵

換言すれば、こうも言えないでしょうか。「妙花闌曲」は、大七の矜持とアイデンティティそのものなのだと。いつでも飲めるわけではありませんし、値段も結構張ります。まずは大七の他の純米酒などをトライして、それが気に入れば、売り出される頃合いを見計らってエントリーしてみるのがベストかと思います。




※写真協力: 大七酒造株式会社 広報企画室


生もと造りの日本酒|日本酒なら大七酒造
・大七酒造杜氏、佐藤さんへのインタビューはこちら





 

爆弾 ハナタレ
高濃度に凝縮された芋焼酎

「勝山 伝」
勝山酒造からの、作り手としてのメッセージ?