日本語 | English

■ 2月29日から3月30日にかけて、文房具をフィーチャーいたします。







Atom_feed
「るみ子の酒」
森喜るみ子の人生(ドラマ)を味わう酒

LINEで送る

酒造業界を描いたマンガの金字塔と言えば、もちろん、尾瀬あきらが平成初期に描いた『夏子の酒』に他なるまい。そして三重県の森喜酒造場の代表銘柄は、『夏子の酒』に強くインスパイアされて命名された「るみ子の酒」である。「るみ子」とは森喜酒造場の専務の実名。作中の「夏子」の人生と自身の境遇が、あまりにピッタリ重なり合ったことに由来する。

『夏子の酒』は、言うまでもなくベストセラーであり、和久井映見を主演とし、ドラマ化もされた(ちなみにドラマ「夏子の酒」の次クールが「警部補 古畑任三郎」だった)。当然、「るみ子の酒」には、以下のようなバッシングが用意されると思う。「有名作品のもじりじゃねーか」「便乗商法も甚だしい」など。



特別純米酒『るみ子の酒』9号酵母

内容量: 720 ml
原材料: 米、米麹
アルコール度数: 15.7
価格: 税抜1,324円

どのような論点からそんな野次が飛んでくるのかは分からない。けれど、銘柄の名前で酒を語るのは、ナンセンスであることくらいは分かる。

森喜酒造場は決して大きな酒蔵ではない。「るみ子の酒」が初めて世に出たのは1992年。昭和後期から平成初期は、日本酒など売れない、売れても大手のものに限られていたような、小規模生産の蔵にとっては受難の時代だった。が、その折に出会った『夏子の酒』は、森喜酒造場にとって至上の励みになり、彼らに日本酒造りをあきらめさせなかった。




少量生産ではあるものの、原材料や製法に細心の注意を払い、彼らは酒を造る。たとえば、仕込み水は鈴鹿に流れる中硬水を使ったり、米も選び抜かれたものを使ったり。

「るみ子」は森喜酒造場の専務の実名であり、取りも直さず、彼女の名前を、人生を懸けて造られた、ひとつのドラマを包摂した酒なのだ。『夏子の酒』作者の尾瀬が、「るみ子の酒」のラベルにイラストを寄せているのは、その証左に他ならない。


森喜酒造場




 

「勝山 伝」
勝山酒造からの、作り手としてのメッセージ?

「原田」
この純米酒は、「はつもみぢ」の死と再生を経て?