日本語 | English

■ 2月29日から3月30日にかけて、文房具をフィーチャーいたします。







Atom_feed
『目の玉日記』
For Once In His Life

LINEで送る

おい、鬼太郎!と、田の中勇(声優・故人)の声でさけぶのは目玉おやじです。しかし漫画家・小林よしのりが2006年に上梓した『目の玉日記』は、目玉おやじとは何の関係もない、エッセイ漫画です。いや、実体験をベースにした、闘病ギャグ漫画と言っても差し支えないでしょう。

小林よしのりのエッセイといえば、やはり一も二も無く、『ゴーマニズム宣言』(以下、ゴー宣)が思い浮かぶと思います。自己を主人公として、保守論壇、左翼、オウム真理教など、思想世界に体当たりをかまし、遂にはオウム真理教から暗殺されそうになったり、裁判沙汰になったりするなど、是非はともかく、稀代のエッセイ漫画を地で行っています。しかし、『目の玉日記』は、『ゴー宣』とはいっさい関係ない、1人の漫画家、小林よしのりが描かれていますので、キナくささは全くありません。

物語は、小林の視界が見えにくくなるところから始まります。しかし、漫画家という職業には、そんな症状は付き物として、小林は我慢して仕事を続けます。しばらくして、涙が止まらなくなるなど、我慢がきかなくなったところで医者にかかると、白内障や緑内障を突き付けられました。そして、手術を余儀なくされ・・・というものです。

まず珍しいのは、目の手術をマンガにしている、というところです。より正確にいえば、眼球にメスが入り、手術されると、視界としてはこう見える、こう感じる、それが如実に表現されているわけです。グロテスクさもあまりなく、若い人には将来、目の病気を患った時の「備え」としての効果もありそうです。

以前、マスタリング・エンジニアの小泉由香さんにインタビューした時、彼女は「耳も消耗品なので、気を付けています」(意訳)とおっしゃっていました。目も、いや、我々の身体のいずれもが、同様なのです。しかしそれはいったん危機に瀕しないと気付けないのが、人の性。小林よしのりの人間としての性が、思想や事件とは無関係に描かれた、このエッセイはそういうものなのです。


作品情報

・作者: 小林よしのり
・出版: 小学館
・小林よしのり公式サイト「小林よしのりオフィシャルwebサイト







 

『R's Bar ~漫画家の集まる店~』
対談をマンガにしてみた、という印象しかない

『親バカ日誌』
ラーメン、ツケ麺、ボク、イクメン! OK?