日本語 | English

■ 2月29日から3月30日にかけて、文房具をフィーチャーいたします。







Atom_feed
週刊ダイヤモンド
ダイヤモンド社の営業力を、思い知る

LINEで送る

ダイヤモンド社が設立された1913年、同時に創刊された経済情報週刊誌(創刊当初は月刊誌)。

・P.F.ドラッカーの「断絶の時代」(1969年)
・「地球の歩き方」(1979年創刊)
・岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(2009年)
・佐々木圭一の「伝え方が9割」(2013年)

などを出版するダイヤモンド社の看板的週刊誌と言える。毎週月曜発売。


週刊ダイヤモンド 2014年 6月21日号


内容は各週、様々なテーマに基づいて経済情報を特集している。分かりやすいグラフ、数値化などはあるが、実際の裁判で敗訴するということもしばしば、という同社のレポートであるから、参考、話のタネ程度に読むのが正しい姿勢と思われる。実際、各週のテーマは話のタネになりそうな、旨みのあるものが多い。

もっとも、経済誌を読もうと言う人で、メディアの情報を鵜呑みにするようなメディア・リテラシーの低い人は、そんなにいないと思うが・・・

とはいえ、この不況の中、発行部数は8万以上(日本ABC協会調べ)という「週刊ダイヤモンド」ならでは、いや、上記のベスト・セラー本などを出してきたことを踏まえると、ダイヤモンド社ならではのオリジナリティとは何処にあるのか。答えは、営業力である。

出版業界と言うのは、地盤(流通網)が固まっている世界だ。で、ある以上、書店の「良い場所」に置いてもらえるかどうかが、出版営業のウデの見せ所と言える。出版不況、IT化が進むこの業界だが、まだまだ書店で本を買う人はたくさんいる。つまり書店と緊密なコミュニケーションを取っていれば、売りたい本を良い位置に配置できる、それが出来ている、というのが同社の強みだろう。当たり前に思えるかも知れない。だが、これが出来ていないと、本屋の片隅に埋もれ、内容がどんなに良くても、ベスト・セラーは生み出せない。

本屋に足を運んで、「週刊ダイヤモンド」を探すか、ビジネス書のコーナーを見回るか、をして頂きたい。きっとダイヤモンド社の強みを感じ取れるはずだ。そっちの方が、「あなたのビジネス」に役立つのではないだろうか。


ダイヤモンド社







 

日経ビジネス
日本ナンバー・ワンの経済情報誌

FRIDAY
至高の低俗たる、写真週刊誌