日本語 | English

■ 3月31日から4月29日にかけて、時計をフィーチャーいたします。







Atom_feed
建長寺
私も参りたいと思っているのだが

LINEで送る

建長寺に行ったことはない。ないが、個人的には建長寺を「聖地」みたいに思っている。もちろん、古くから寺院は、少なくとも建前としては仏土であったわけだし、00年代半ばには「パワースポット」なる言葉が広く人口に膾炙した。私がとりたてて言うまでもなく、寺院は「聖地」であろう。しかし、それでもなお私は当寺を特別視する。

順番に話をしよう。そもそも建長寺とはなんだ。神奈川県は鎌倉市、山ノ内に佇む古刹である。言うなれば、以前に紹介した、かつて「縁切寺」と呼ばれた東慶寺━━そのご近所さんである。あれは臨済宗だったが、建長寺も臨済宗。では、歴史としてどうかとなると、建長寺のほうがやや古い。東慶寺の創建は1285年、建長寺は1253年である。それは元号で言えば建長5年であった。だから建長寺なのであろう。



建長寺・仏殿

出典:Kencho ji BuildingII.jpg
from the Japanese Wikipedia
(撮影:2008年5月16日)


建てたのは、つまり開基したのは、時の権力者、鎌倉幕府第5代執権であった北条時頼。ちなみに、東慶寺を開基したのは鎌倉幕府第9代執権、北条貞時と言われている。だからもしかすると、建長寺は東慶寺の先輩格にあたるのかも知れない。

時頼の生きた時代とはどんなものであったか。ご承知のように、平安時代までの首都(首府)は京都である。そこでは(形式的には)天皇を頂点とする貴族官僚の組織(朝廷)こそが政府であり、そこから物理的に遠く離れた鎌倉の地などは、化外の地、つまり「野蛮人の住むエリア」としてしか認識されていなかった。

しかし、1192年に後白河法皇が死に、源頼朝が征夷大将軍━━ちなみに、征夷大将軍とは「野蛮人たちを征服した将軍」という意味である━━として鎌倉幕府を開くと、京都と鎌倉の2つが首都ということになった。一応、形式上はそうである。しかし平安のころから、朝廷は統治機構としてろくに機能していなかった。なにしろ平治の乱(1159年)で天皇と上皇が拉致、監禁されても、官僚は何も手立てを講じなかった。彼らは無能で、自らの出世や人事にしか関心がなかった。だからこそ、「もうあんなバカ官僚どもは放っといて、俺達で政府作っちまおうぜ」で、鎌倉幕府が開かれたのである。

それが何を意味するか? 京都の朝廷(に息づくテクノクラート)は求心力をとうに失っていたということである。だから、鎌倉幕府もその執権が5代目のころになると、民衆は「京都よりも鎌倉のほうがなんぼかマシだ」で、鎌倉に一般人の流入が増えてきた。京都は没落し、鎌倉が栄える。時頼の時代とは、そういう時代であった。

そこで熱心な仏教徒であった時頼は、鎌倉に建長寺を創建した。これが建長寺の成り立ちのあらましである。

しかし、私は鎌倉時代には(当然ながら)生まれていない。だから時頼とは面識もないし、建長寺に知人がいるわけでもない。なにしろ、生まれも育ちも大阪である。鎌倉? 建長寺? いや、悪いけど知らんわぁ。本来ならそのはずであろう。観光でうかがおうにも、2020年7月現在、関東も関西も、新型コロナウイルス(COVID-19)による、いわゆるコロナ禍の真っただ中である。行けるはずもない。

ではどうして建長寺を聖地と思っているかというと、そこに敬愛する養老孟司さんがこしらえた虫塚があるからである。



建長寺・境内

出典:Kencho-ji 108599196 ac1ef7203f o.jpg
from the Japanese Wikipedia
(撮影:2006年5月11日)


養老さんは、東大医学部の教授職に就かれていた解剖学者で、子供のころから虫が好きだったという。だから虫を供養したい。それに現代人はやたらと虫を殺す。普通自動車が10年間走行したとして、それが殺す虫の数は何千万とも言われる。だから21世紀には、世界的に虫が減った。現代の人に、少しでもそのことに気づいてほしい。そういう気持ちもあって、2015年(だったと思う)に建長寺に虫塚を作った。

設計は、養老さんの高校と大学の後輩にあたる建築家、隈研吾さん。東京の新国立競技場を設計した人である。建長寺の虫塚はステンレス製で、そこに粘土を吹きつけてある。時間が経過すると、コケがむして周囲の緑と調和する算段らしい。

私も参りたいと思っているのだが、大阪から鎌倉まで行く余裕がなかなかないので、つい後回しになっている。自民党の二階俊博幹事長が旅行業界から献金を受け、現在は「GoToキャンペーン」が行われている(国民から1人あたり1万円を税金として徴収し、一部の旅行客の費用にあてるキャンペーン)。私としては、さしあたり建長寺にGoToしたいが、コロナ禍のうちは無理であろう。しかし、今の政府や官僚って、平安時代の朝廷と「どちらがより無能か」を競っているんじゃないですよね?






 

浅草寺
観光地としての浅草の中心?

蓮花寺(徳島県)
蜂須賀家政が開基した寺院