日本語 | English

■ 3月31日から4月29日にかけて、時計をフィーチャーいたします。







Atom_feed
味噌煮込みうどん
豆味噌仕立ての汁で煮込んだ、煮込みうどん

LINEで送る

こんにちは。本日のお題は、「味噌煮込みうどん」です。食べたことはないけど名前だけは聞いたことある、というかたも多いんじゃないでしょうか(なくても別に無問題ですが)。愛知県の郷土料理というか、名物料理ですね。

味噌煮込みうどんとはどんな料理か。読んで字の如く、味噌汁で煮込んだうどんです。なので鍋焼きうどんと同様、基本的には熱め(の料理)です。



山本屋(名古屋市)の味噌煮込みうどん
出典:CodazziMisonikomiUdon2.jpg
from the Japanese Wikipedia
(撮影:2006年6月1日)

「いや、ちょっと待って」。多少は料理の心得がある人は、こう訝るかもしれません。「味噌を煮込んだら、うまみが逃げてしまうじゃない? 愛知の人、それでいいの?」

いいんです。というのも、愛知でいう味噌って、おおむね「豆味噌」のことなんです。大豆だけを発酵させて作る味噌。これは愛知県の名物の1つですが、そういうわけですから、味噌煮込みうどんに使う味噌も豆味噌がメインになります。

日本で「味噌」と言えば、ポピュラーなのは米味噌でしょう。大豆と米を発酵させた味噌で、青森の津軽味噌も、京都の西京味噌も、広島の府中味噌も、全部米味噌です。確かに米味噌であれば、ぐつぐつと煮込んだりしたら、うまみが逃げてしまいます。

でも豆味噌の場合、米味噌と比べて、煮込んでも風味が落ちにくい、うまみが逃げにくいんです。だからこの中京地方には、味噌煮込みの料理が他にもあるそうです。



八丁味噌煮込みうどん(愛知県岡崎市)
出典:Hathomisonikomi-Udon-1.jpg
from the Japanese Wikipedia
(撮影:2018年2月4日)

で、味噌煮込みうどんですが、白飯を入れて食べる人も多いそうです。おじやみたいなものでしょうか。もしかすると、愛知の人には「味噌煮込みうどんはご飯とセット」というのが常道なのかもしれません。関西でいう「お好み焼きとご飯」みたいに。

また、どういううどんを供するかはお店によって異なりますが、小麦粉と水だけで作った(つまり塩を使っていない)うどんが用いられることが多いそうです。まぁそりゃそうですよね。赤味噌にしろ八丁味噌にしろ、豆味噌って風味が比較的濃いめです。そこに塩を含んだ麺を投入しようものなら、どうしても「塩分濃すぎ」ってなっちゃいます。それはそれで、肉体労働の後なんかには重宝しそうですけど。

でも良いですよね。疲れた1日の終わりに、ぐつぐつと煮込んだ味噌煮込みうどんと白いご飯、そして冷えた「一番搾り」。う~ん、いいですねぇ。ちょっとした贅沢と言えそうです。しかしなんだかお腹が空いてきましたね。というわけで、ここらで失礼します。





 

Saba-zushi
Basically a Kind of Preserved Food

Miso-nikomi Udon
The Udon Dish Boiled with Soybean Miso